今年は一足早く、初夏に台風が来てしまいましたし、真夏日まで記録してしまいました。
この足早な夏の訪れとは対照的に、7月には冷夏になるという予報もありますが、やはり気温が上がると前倒しで夏の気分が盛り上がりますね。
夏といえば老若男女問わず大好きな大型連休があり、数々のイベントがこの時期に開催されます。花火大会も夏の風物詩です。
今年の花火大会は浴衣を着ていきませんか?え?浴衣なんて若い子じゃないんだからって?
でも、大丈夫。「着物ひととき」で買える着物は大人かわいいデザインがそろっていると口コミで評判です。だからウキウキと浴衣を着て彼氏を連れて出かける若い子にも負けません。
たまには大人の魅力を出して、夫婦でお出かけしてみてはいかが?
着物ひとときの商品は30代後半からの大人の女性が着られるものが集められています。新品もあれば、リサイクル品もあり、品質もしっかりしていることが口コミで確認できます。
着物ひとときは浴衣だけでなく、着物や反物はもちろん、小物も、七五三用も、袴や男物まで、幅広く扱っています。
実際、着物ひとときのサービスは着物の販売だけでなく、着付けやヘアメイクにまで至るので、着物に関するものはここでなんでもそろうし、できると思っていいぐらい充実しています。この点に信頼を寄せるリピート客も少なくありません。
浴衣は今、着物ひとときの目玉商品です。例えば6月8日までなら特選ブランド浴衣反物が30%OFFのセール中です。購入した反物を仕立ててくれるサービスもしっかりあります。
着物ひとときオリジナルの浴衣もあります。オリジナル浴衣は浴衣、帯、下駄の3点セットで、毎年新しいデザインで販売されています。
今年は8デザインのラインナップで、綿の柔らかさと肌触りの良さ、風通しの良さで清涼感があるしじら織と、兵児帯、あるいははちす帯、さらにおとなっぽい古典柄の下駄が特徴的です。
注文してから届くのは6月中旬になりますが、デザインは着物ひとときのWebサイトですぐに確認できます。
着物ひとときで浴衣を手に入れて、この夏の思い出作りといきませんか?