※イトキンのブランド一覧は記事の最後に掲載しています。
大阪に拠点を置き、世界的なファッションブランドをいくつも抱えるイトキン。
日本だけでなく、フランスやニューヨークのデザイナーと提携し、軽く10を超えるブランドをラインナップして世界的な事業を展開しています。
イトキンのブランドには、それぞれに公式WEBサイトが設けられていますが、イトキンブランド全体の商品を扱ったオンラインストアもあります。
アウトレットコーナーが充実していて、共通ポイントも貯まり、セールも頻繁に開かれるオンラインストアは、うまく利用すれば実店舗よりもずっとオトクに商品を手に入れることができます。
イトキンの主力ブランドはやはり「ミッシェル・クラン(MICHEL KLEIN)」です。ファッション誌でもたびたび取り上げられる、キャリアウーマンをターゲットにした高級路線のブランド。
今ではファーストラインとセカンドライン「MKミッシェルクラン」だけでなく、バッグ専門の「MK ミッシェルクラン バッグ」に、メンズの「ミッシェル・クラン オム(MICHEL KLEIN HOMME)」もセカンドラインとともに立ち上げられ、人気を集めています。
ミッシェル・クランはイトキンのブランドの中では価格帯が上です。主な店舗は百貨店。そのため、セールを狙うにしてもお店が入っている百貨店ごとに情報を集める必要があります。
しかし、オンラインストアとなれば話は別です。セールもあれば、アウトレットでも同ブランドの商品を見つけることができます。その割引率は最大おおよそ60%程度。
百貨店に並ぶ商品のタグを見た後であれば、目をむいてしまう驚きの割引率です。
もちろん、ほかのブランドでもオンラインストアのお得さは変わりません。ヨーロピアンカジュアルの「アー・ヴェ・ヴェ(a.v.v)」も、店舗数を増やしている「オフオン(OFUON)」も、日本の有名デザイナー「ヒロコ・コシノ」も、物によっては8割引きで入手することができます。
ほかにも、イトキンには「クリスチャン・オジャール(CHRISTIAN AUJARD)」「クレージュ(Courreges)」「シンシア・ローリー(Cynthia Rowley)」「エミリオ・ロバ(Emilio Robba)」「エスピエ(ESPIE’)」「エウルキューブ(eur3)」「フランコ・フェラーロ(Franco Ferraro)」「ジョルジョ・レッシュ(Georges Rech)」「ジャンニ・ロ・ジュディチェ(GIANNI LO GIUDICE)」「ヒアーズ(HERE’S)」「ホコモモラ・デ・シビラ(Jocomomola de Sybilla)」「Maison de CINQ(メゾン・ドゥ・サンク)」など、挙げきれないほどブランドがあり、それだけ豊富な商品が集まっています。
イトキンのブランドはショッピングモールなどの商業施設に入っている場合も多いので、贔屓にしている実店舗があれば、セール情報はそちらにあわせて収集できます。
オンラインストアなら、どのブランドもまとめて情報収集ができます。独立して動いているので、近くにお店があるなら平行してオトクな方を、オトクな時に利用できるようになります。
イトキン ブランド一覧
a.v.v (アー・ヴェ・ヴェ)
CHRISTIAN AUJARD (クリスチャン・オジャール)
CHRISTIAN AUJARD LIBERTE (クリスチャン・オジャール リベルテ)
courreges (クレージュ)
Cynthia Rowley (シンシア・ローリー)
ELLE (エル)
EMILIO ROBBA (エミリオ・ロバ)
ESPIE (エスピエ)
eur3 (エウルキューブ)
FRANCO FERRARO (フランコフェラーロ)
GEORGES RECH (ジョルジュ・レッシュ)
GIANNI LO GIUDICE (ジャンニ・ロ・ジュディチェ)
HERE’S (ヒアーズ)
Jocomomola de Sybilla (ホコモモラ デ シビラ)
Luciana (ルチアーナ)
Maison de CINQ (メゾン ドゥ サンク)
MICHEL KLEIN (ミッシェル・クラン)
MICHEL KLEIN HOMME (ミッシェルクランオム)
MK MICHEL KLEIN (エムケー ミッシェル・クラン)
MK MICHEL KLEIN homme (エムケー ミッシェル・クラン オム)
OFUON (オフオン)
Sybilla (シビラ)
tibi (ティビ)